トップページへ 写真集の目次へ

2010年 34回大会を写真で見よう
全体会 シンポジウム
図工の評価で子どもの何を見るのか?
パネリスト 安倍啓斎 北川智久 小沼律子 名達英詔
進行 石賀直之
Aコース1 桐山卓也 
フロッタージュの技法を楽しみながら絵を描く
Aコース2 平田智久
新聞紙一枚でも
Bコース1 中村哲夫
スポンジで描こう!!
Bコース2 安倍啓斎
フワフワなかざりをつくろう
Cコース1 橋本光明
転写楽から転写絵へ
Cコース2 北川智久
ほって、けずって、ひらめいて
Dコース1 堀井武彦
コロ コロ ローラー大作戦!
Dコース2 林耕史
はばたくイメージ
ざっくばらん討論会 各コースにて
子どもコーナー 同伴のお子さまたちも楽しく造形活動
会場の様子 サクラクレパス 新日本造形 のブース
全体会 シンポジウム
図工の評価で子どもの何を見るのか?
パネリスト 安倍啓斎 北川智久 小沼律子 名達英詔
進行 石賀直之

北川先生実践の授業のビデオを見ながら
評価について考えました

「えのぐじま」より

    小沼先生       名達先生

安倍先生

 平田先生   石賀先生
                   このページのトップへ
Aコース1 桐山卓也 
フロッタージュの技法を楽しみながら絵を描く

このページのトップへ
Aコース2 平田智久
新聞紙一枚でも

このページのトップへ
Bコース1 中村哲夫
スポンジで描こう!!

このページのトップへ
Bコース2 安倍啓斎
フワフワなかざりをつくろう

染料で染めると一層楽しくなります

このページのトップへ
Cコース1 橋本光明
転写楽から転写絵へ

紙を破いてみましょう

こんどはゆっくりちぎっっていきましょう

線香で穴をあけたり切りとり線をつけたり・・・

いつもの版画インクとローラーです

ちぎったの上からローラーを転がすと・・・

糸の跡もきれい

形からいろいろ思いついて

難しく考えないで、色を変えるだけでもOK

このページのトップへ
Cコース2 北川智久
ほって、けずって、ひらめいて

彫塑用粘土はきもちいい
高さ競争をしよう


さあ、「ほって、けずって、ひらめいて」開始

一人でやる時と違って、いろいろひらめく

どの方向から見てもおもしろい

スプリングを伸ばして切り糸として使うと・・・

今度は一人ずつの活動 「グアナコってなあに」

このページのトップへ
Dコース1 堀井武彦
コロ コロ ローラー大作戦!

長い紙。とてもそそられます。

ローラーの使い方は様々です。

このページのトップへ
Dコース2 林耕史
はばたくイメージ

シンプルな材料の方が工夫が見えやすい

2つに折って切り込みを入れて・・・

このページのトップへ
ざっくばらん討論会 各コースにて

全体会のテーマ、「評価」とこの実技研修の
つながりがわかりました。すっきりしました。

日常の指導で困っていることがあるのですが、
聞いてもらえますか?(自由に話し合える場です)

このページのトップへ
子どもコーナー 同伴のお子さまたちも楽しく造形活動

こっちの方が楽しいよ!

何かすごいことをやろう

びっくりばこだよ

大成功!

まだまだ続きます

お子様連れでもばっちり楽しめます
会場の様子

新日本造形のブース

サクラクレパスのブース     このページのトップへ

トップページへ 写真集の目次へ